老後破産を防ぐために50代で絶対に避けたいこと

50代は老後が目前にせまりつつある年代です。

しかし、安易に行動してしまったことで後々の老後資金に思わぬ悪い影響を与えてしまうというリスクが意外とあるようです。

目次

50代で避けたいこと

一般庶民であれば、50代になったら真剣に老後の資金について向き合わなければならないとは思うのですが、現役で働いているとなかなか老後のことまで想像が働かなくて危機感を持つことができないです。

50代の日々の中で安易に決断せずに慎重になったほうが良いことについて、私も一般庶民ですので自戒の意味も込めてまとめてみます。

予定外の子供の教育資金を出す

50代なら子供が大学生である家庭も多いはずです。

教育費がかさむ時期であり、しかも想定外に多くなるようなことが起きてしまうことも珍しくはありません。

例えば大学受験に失敗して浪人したり、大学在学中に単位取得や就活がうまくいかずに留年したり、大学院に進むことになったり・・・・

そういったことで生じる金額は100万単位であり、老後の人生においては大金です。

可愛い子供のためということで想定外の追加出費であってもつい財布の紐を緩めてしまいがちですが、一般庶民であればここは心を鬼にして、追加の費用分は子供に奨学金で支払わせる形にすることを検討したほうがよいかも。

親心はわかりますが、そういった支出の積み重ねで将来的に自分が金銭的に困窮して結果的に子供に迷惑をかけてしまうなら本末転倒です。

・・・それだけは避けたいです。

早期退職の募集に飛びつく

最近はリストラも一般的になってきて、40代50代の早期退職者を募る企業も珍しくありません。

早期退職の募集時には割増金が加算されることも多いです。

50代にもなると社内での立場が弱くなっているケースも多く、募集を機に新しく別の仕事にチャレンジしたくなる気持ちが出てきても不思議ではありません。

そんなときに確実に再就職先の見込みがあって年収も維持できるのであればよいのですが、年収を維持できず何割か少なくなった年収でその先を凌ごうと考えているなら、老後の年金額も考慮に入れた視野でお金の計算をしておかないと先々「こんなはずじゃなかった」ということになりかねません。

年収が減るということは、その分その先の年金額も減るということです。

そして老後は意外と短くはありません。

目先の割増金の額に惑わされずに、年金額も含めたトータルでの損得を計算しないと思わぬ後悔につながりかねません。

親が要介護になって仕事を辞める

50代になると親の介護が必要になることもあります。

しかもある日突然に介護が必要になる可能性もあります。

混乱状態になり半ば思考停止した中で仕事を辞めてしまう人もいると思います。

でも実は仕事を辞めなくても、最近は企業によっては今は介護休暇や介護による在宅勤務などの制度が整っていることも少なくありません。

また世帯分離によって親を非課税世帯にすることでケアハウスに入るなどの選択肢も生まれてきます。

安直に仕事を辞めてしまうのは、自分の老後の資金を考えたときに大きなリスクになります。

親の介護が終わったときには自分は仕事を辞めてしまった状態で、年齢的に再就職もままならないという状況は避けなければなりません。

おすすめ本

私個人としては「生涯自分の脚で立つ」ことが目標です。身体的にも金銭的にもです。できることなら一生涯、子供には迷惑をかけたくありませんし行政にも迷惑をかけたくありません。

自分の脚で立ち続けるなんて一見簡単そうですが、実は人生にはいろいろな罠があって、自分の脚で立ち続けるのはかなりの努力と工夫と慎重さが必要なのかもしれません。

50代にはこの時期ならではの資金を大幅に減らしてしまう可能性がある罠があるので、気をつけたいものです。

人生100年時代の年金戦略

人生100年時代の年金戦略 | 田村 正之 |本 | 通販 | Amazon

老後破産しないためのお金の教科書

老後破産しないためのお金の教科書―年金・資産運用・相続の基礎知識 | 塚崎 公義 |本 | 通販 | Amazon

やってはいけない老後対策:定年後貧困にならないための処方箋

やってはいけない老後対策: 定年後貧困にならないための処方箋 (小学館新書) | 大次郎, 大村 |本 | 通販 | Amazon

あわせて読みたい
《コツコツ貯蓄》衝動買いをコントロールする超簡単な方法《欲しいモノリスト》 50代の私にとっては老後の資金を貯めることは目下の最重要課題です。 よく60歳までにに2,000万円、いや3,000万円、ひょっとして5,000万円・・などと色々言われています...

トップページへの移動はこちらから



スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次