《50代》肩の力を抜く生き方をしなきゃそろそろダメですね

50代ともなると、子供がいれば大きくなり、自分自身は定年退職がすぐそこに見えてくる。

なんだか人生が一段落という気分になってくるものの、かといって一般庶民であれば老後の資金を貯めなくてはならないし、場合によっては住宅ローンも残っているなどで、まだまだ現役として気を抜くことはできません。

目次

健康に自信があっても50代

今までは仕事が多忙なとき、ストレスが多いとき、それでも踏ん張って無理して頑張りぬく生き方をしてきた人が多いはず。

私自身も同じです。

でも50代になったら今までのような過度な無理はきかない年齢ということを自覚しないとならないなと感じています。

50代とはいえ今までのところ深刻な持病もないし調子がよいから大丈夫、と思っている人もいると思います。

正直、私もそんな気分でまだまだ若いと勘違いしてしまいそうになりますが、自分の健康を過信するのは危険かなとも感じています。

50代になると、有名人にしろ身の回りの人にしろ、自分より少し上の先輩や同級生の訃報もちらほら出てきます

そういう年齢になっているということです。

個人的に老化を一番実感するのが柔軟運動をしたときです。

日々身体が固くなっていると感じます。

でも恐らく固くなったのはそんな風に自覚できる部分だけではなくて、実は血管や脳などを含め、身体全体的に同じように老化しているのでしょう・・・哀しいです。(涙)

これからは「思いっきり肩の力を抜く」

人生100年と言われているこの時代、50代より先は肩の力を抜いていく、というのがロングランの秘訣なのではないかと思っています。

今後の人生、仕事もまだまだやらないとならない、

困難だって今までの人生と同じぐらい、いやもっと出てくるかもしれないけれど、肩の力を抜きつつ頑張る

やらなければいけないことはやる。

やりたいこともやる。

様々な問題もどんどん乗り越える。

ただし肩の力を思いっきり抜きつつこれらをやる

これをモットーにしたいものです。

疲れ切る前に切り上げる

疲れたなと感じたら切り上げる。

精神的に張り詰めて集中しすぎたら早々に切り上げる。

切り上げたら早く寝て心身をリセットして、また翌日頑張るという感じにです。

今の時代はワークライフバランスとか働き方改革とかいった風潮でこういうことも実行しやすくなっているなとは思います。

それでもモーレツな働き方をしてきた世代としては疲れていてもつい頑張ってしまいがちです。

そんな世代だからこそ自分の疲れに敏感になりたいものです。 

いい意味で鈍感になる

生きていると気が合わない人とも遭遇しますし思わぬ失敗もします。

でももう気にしない、悩まない、神経質にならない

多少、厚顔無恥的でもよいのではないでしょうか(笑)。

鈍感になってしまうのです。

無駄に精神が消耗するのを防ぐのです。

50年以上も生きてきたなら過去に遭遇したことと同じような問題でクヨクヨ悩んだり傷ついたりを繰り返すのは恥ずかしいぐらいに思ったほうが自分のためです。

今まで悩んだり傷ついたりした分、その経験を通して得た知恵を活かすというマインドにシフトしてみるとよいかも。

「思いっきり肩の力を抜きつつ」今までどおり頑張る

肩の力を抜くというのは、頑張らないという意味ではありません。

今まで通り頑張るのは変わりません。

(・・・そうでないと会社員ならリストラされますし。)

でも思いっきり肩の力を抜きつつ頑張るのです。

ロングランに耐えうる生き方をしていかないとです。

トップページへの移動はこちらから



スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次