Money– category –
- 
	
		  JCBプラチナからザ・クラスへのカード切り替えを迷う50代独身女あれは確か2023年の年の瀬も押し迫ったころ、何気なく自宅の郵便ポストを覗いてみたら何やら黒い封書が。 何かと開封してみるとなんと、JCBザ・クラスへのインビテーションが! 【JCB ザ・クラスのインビテーションが届いた(2023年12月)】 え、私に「ザ...
- 
	
		  50代独身女性の年間貯蓄額 in 2023《計算してみた》うーむ、今年も一年が早かった・・・ あっという間だったとはいえ、今年は年初に体調を崩したりしたこともあり、 無事に一年の終わりが迎えられることに、なんだかいつもの年よりも身に染みて有難く感じている年の瀬です。 50代ってかくも健康不安が出てく...
- 
	
		  スタバで浪費なんかしてないで節約したらと思われるかもしれないけど近頃、カフェに行きまくっている日々です・・・。 穴場的な場所にあったり混雑していない時間帯の、スタバとかタリーズなどに。 そんな場所でちょっと深めの考えごとや学習のための時間を過ごすことほど贅沢なことはありません。 本当なら家で考えごとや学...
- 
	
		  人生に役立つ本は、書店でいつまでも平積みされているこんな本人生に役立つ本って・・・ 書店でもいつまでも平積みされていてお客さんの目に留まりやすいようになっているものです。 いつまでも注目されているんですね。 そんな本のうちの一冊について書いてみたいと思います。 それは、 『DIE WITH ZERO 人生が豊かに...
- 
	
		  JCBプラチナカードにしてみた50代のシングルライフ最近、以前から愛用しているJCBカードを「ゴールドザ・プレミア」から「プラチナ」にしてみたので、「プラチナ」に切り替えた理由などをつらつら書いてみたいと思います。 【JCBプラチナの招待が届いた】 数週間前に郵便受けを覗いたら、JCBからの封書。 ...
- 
	
		  物欲が強い人の特徴、それは間違いなくコレです街を歩けばお店には魅力的な商品が並んでいて欲しいものだらけ・・・・ ネットを見ればまた同様で欲しいものがたくさんある・・・・ 物欲にはキリがありません。 「モノを減らしたい」「スッキリ暮らしたい」などと思っているにもかかわらず、欲しいものが...
- 
	
		  《一人暮らしで食費がやばい》だからホットケーキを大量にストック物価高で食品の価格も軒並み上昇しています・・・ 今まで何とは無しにパン屋さんやコンビニなどにフラッと入っては買っていた菓子パンなども今や高級な値段に。 一人暮らしの身としては工夫して出費を抑えないとなりません。 というわけで、休日にホットケ...
- 
	
		  《賢い貯金の方法》貯蓄をどんどん増やすためにすぐに捨てるべきマインド「お金」というと、何故さわやかな印象がないのでしょうか。 「貯蓄に励む」というと、なんだかどうしてもケチケチしたせせこましい印象になってしまうんですよね・・・ でも実際はむしろお金が多いほうがさわやかな人生が送れます。 良き人生を送るために...
- 
	
		  アッパーマス層って大したことないのだろうか?世帯の純金融資産保有額に応じて、(株)野村研究所が定義している階層分けがあります。 以下に書き出してみます。 ・超富裕層 : 5億円以上・富裕層 : 1億円以上~5億円未満・純富裕層 : 5千万円以上~1億円未満・アッパーマス層 : 3千万円以上~5千万円...
- 
	
		  さて年間いくら貯金できたのか?《50代独身女の2022年》ああ、今年も早かった・・・ 今年もコロナになんだかんだ影響を受け続けた年。 それでもそんな一年をどうにか元気ですごせた、それってとても有難いことです。 特に一人暮らしで50代ともなってくると、健康でいられて、仕事を続けられただけでも十分幸せ。...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	